土木事業
私たちは、豊かな自然と共存し、未来の子供たちに美しい景色を残すことを目指しています。街の人々の暮らしを支える道路や橋梁、河川などの構造物を、ただ造るのではなく「考えて造る」ことで、自然と人をつなぐ役割を果たしています。私たちの仕事は、すべてが一点物であり、同じものは一つとしてありません。経験と知識、技術を駆使し、挑戦し続けながら、未来の景観を創造し、自然と共生する街づくりに貢献していきます。
建築事業
地域の風景や歴史に溶け込み、人々に愛される建物を造ることを目指しています。地域や家族が集う場所を提供し、建物を通じて人々の絆をつなげるため、日々努力を重ねています。設計通りに作るだけでなく、使う人の視点に立ち、どう使い続けられるかを考えることが重要です。最新技術やエコ素材を活用しつつ、伝統的な日本建築の技術も取り入れ、創意工夫を凝らし、挑戦し続けます。
リフォーム事業
長年の経験と技術を活かし、地域とのつながりを大切にしたリフォーム事業を展開しています。お客様と直接触れ合い、困りごとを解決するサービスを心がけています。『水が出ない』『電気が点かない』『ガスが使えない』といったトラブルから、住宅設備の交換・取付け、新築・リフォームまで、『住まいの応援隊』としてワンストップで対応します。私たちは、物を売るだけでなく、人柄とサービスを提供することを大切にし、いつもお客様に寄り添い続けます。
ご相談例
子供も自立したし、部屋を「リフォームしたい」 | キッチン、お風呂、トイレを「新しくしたい」 |
水が「出ない」「詰まった」「凍結した」 | ガスが「点かない」、器具を「交換したい」 |
電気が「点かない」「交換/取付したい」 | 扉や窓が「開かない/閉まらない」、カギが「壊れた」 |
屋根や壁が「雨漏りする」「傷んできている」 | 庭や塀を「作りたい」、カーポートや物置を「建てたい」 |
換気扇を「交換したい」 | 廊下や階段など「手すりをつけたい」「段差をなくしたい」 |
動画・CM
バトンリレー編
スタッフ全員出演編
小林くんも分身!?編
分身って大変なんです編
宮嶋くん、まさかの○○編
ライフサービス出動編
平穏土建が選ばれる理由

■創業75年の信頼と実績
■地域密着型経営
■公共/民間双方の対応力
■土木/建築両方の対応力
■大規模な公共工事から一般住宅リフォームまで対応可能な幅広いサービス
■リフォームは年間約1,000件のご依頼
様々な強みを持つ平穏土建株式会社。周辺エリアでは最も長い歴史を持つ会社です。長きにわたり培ってきた確かな技術とノウハウで、高品質な施工をお約束いたします。
対応エリアについて
対応エリア:長野県北信地域(中野市・山ノ内町を中心に、小布施町・須坂市・飯山市・木島平村を含む北信エリア一帯)
長野県下高井郡に拠点を置く平穏土建株式会社。それぞれ上記のエリアに対応しております。エリア外のご依頼がありましたら、まずは遠慮なくお気軽にご相談ください。可能な限り柔軟に対応させていただきます。※一部の地域に関してはアクセスや制約のため、対応が難しい場合もございます。ご了承ください。

業務内容に関するご質問はお気軽にご相談ください
気になったことやご質問がありましたら、どんな些細なことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。丁寧にご説明を行い、必要に応じてご案内をさせていただきます。また、「頼むほどじゃないよな・・」なんてこともお気軽にご相談ください!お客様からのご要望に「できない」とは言わず、できる限りを尽くしてお客様に寄り添ったサービスをご提供します。